 |
面倒な泥奨の調整は一切不要です。 容器そのままに、手軽にイッチン技法が施せます。 15種類の豊富な色の組み合わせで自由に素焼きの表面に描けますので表現の幅が広がります。 |
|
■粘土の種類を選びません。
|
イッチン技法に手軽さを備えた新商品です。
この、カラー泥Penシリーズは、荒い粘土から細かい粘土まで収縮が適合し、易しく描く事が出来ます。
|
|
■イッチン泥描乾燥後、すぐに釉薬がかけられます。
|
従来のイッチン技法では、化粧泥の濃度調整が難しく、うまく盛り上がった線描には一定の経験を要しました。
カラー泥Penは、粘度調整と糊剤のバランスを整えましたので、描きやすく、接着効果も良好です。
乾燥を終えますと、直ちに釉薬が掛けられます。
|
|
■化粧泥絵具として、筆で描けます。
|
素焼作品上にカラー泥絵の具として描くことが出来ます。
絵に凸をつけて奥行きのある表現が出来ます。
|
|
■うずら色化粧の上に描けます。
|
うずら化粧を施した後に、カラー泥Penで描くことが出来ます。
素焼作品に施したうずら色化粧乾燥後に描けます。
通常では化粧浮きが起こるため困難を要する技法が、簡単に行えます
。
|
|
■酸化、還元炎で安定した発色が得られます。
|
粘土の種類を問わず、酸化、還元で安定した発色が得られます。
焼成温度も、1160℃から1250℃までと幅広く用いる事が出来ます。
|
|
|
|
製作例 |
 |
|
すぐに使えるペン型容器入り |
|
|
品番 |
呈色 |
入り数 |
B-201 |
白 |
70mL |
B-202 |
黄 |
70mL |
B-203 |
橙 |
70mL |
B-204 |
桃 |
70mL |
B-205 |
青紫 |
70mL |
B-206 |
赤紫 |
70mL |
B-207 |
黄緑 |
70mL |
B-208 |
藍 |
70mL |
|
品番 |
呈色 |
入り数 |
B-209 |
緑 |
70mL |
B-210 |
空 |
70mL |
B-211 |
青 |
70mL |
B-212 |
赤茶 |
70mL |
B-213 |
茶 |
70mL |
B-214 |
灰 |
70mL |
B-215 |
黒 |
70mL |
|
|