| ■乳萩流状窯変釉 | 
                          
                            |  | 
                          
                            |  | 
                          
                            | 
                              
                                | ■使用材料 |  
                                | 
                                  
                                    | ●A-30 ●A-60
 ●AFG-1
 ●V-18
 
 
 | 特赤粘土 極上特赤水ひ粘土
 1号黒天目釉
 乳萩流状窯変釉
 |  |  | 
                          
                            | 
                              
                                | ■焼成環境 |  
                                | 
                                  
                                    | ●窯 ●焼成時間
 ●焼成温度
 
 | 電気炉 酸化焼成 22時間
 1250℃
 |  |  | 
                          
                            | 
                              
                                | ■コメント |  
                                | 乳萩流状窯変釉は、上掛専用の釉薬です。 今回は、黒天目釉の上に掛けました。
 カップ等の高さのある作品は、上から下への流れがとても綺麗に出ますし、お皿等水平に近い作品では、表面で釉が混ざり合い、とても良い雰囲気になります。
 また、これらのように全体に掛けるのではなく、ポイントとして部分的に垂らしますと、良い景色になります。
 この他、鉄赤釉やるりなまこ釉等でも、ぜひお試し下さい。
 ※注意※ 釉の濃度や釉掛けのタイミングにご注意下さい。
 |  | 
                          
                            | 
                              
                                | ■製作者情報 |  
                                | 
                                  
                                    | 製作者 住所
 TEL
 | (株)東京東京丸二陶料 東京都東村山市栄町3-3-18
 042-391-8626
 |  |  |